利用事例価格ログインアカウントを作成
HYPERITHM

シンプルな操作性で日程調整の煩雑さが軽減

人材紹介|企業・候補者との日程調整に利用

池田 恵子

池田 恵子

株式会社HYPERITHM
アカウントマネージャー

“候補日時をテキストで書き出す煩雑さが課題”

——池田さんのお仕事についておしえてください

株式会社HYPERITHMの人材紹介事業部でアカウントマネージャーを担当しています。

主に企業様の採用活動のご支援と、転職を検討している候補者様へ求人のマッチングをしています。

——普段のお仕事の流れについておしえてください

求人している企業様、候補者様、それぞれと日々面談やお打ち合わせをしています。

調整するミーティングは週に5〜10件ほどでほとんどがオンラインになっています。候補者様との面談は10〜30分程度の場合が多いですね。

——日程調整に感じている課題を教えてください

基本的にはミーティングの日程候補はすべて私から提示しています。やり取りはメールだけではなくチャットツールも使っています。

いままでは候補日をすべてテキストで書き出してお送りすることが多かったです。多くの方々と同時並行で日程調整を進めていくので、日程候補を書き出してお送りする煩雑さと、ダブルブッキングのリスクがずっと課題でしたね。

“パターン機能を使って社内外のミーティングをスムーズに調整”

——Tocalyはどんなきっかけで使いはじめましたか?

リリースした当時、開発に携わった方々のインタビュー記事を読んで知りました。その当時は他にも日程調整サービスを使っていましたが、他サービスと比較してTocalyのシンプルな操作性が気に入って使いはじめました。いまでは新しくやり取りをはじめる方へ積極的にTocalyを使って日程調整をしています。

じつは、いままで日程調整ツールを使って調整をしていなかった方々へは、引き続きテキストで日程候補をお送りすることが多いんです。仕事柄いきなり日程調整のURLをお送りするのが、マナーや慣習的に憚られるような気がして……(笑)。

でもTocalyを使えば日程候補がリアルタイムに更新されていくのでとても便利ですよね。徐々にTocalyへ移行していってます。

——具体的にTocalyの使い方をおしえてください

「パターン作成」機能がとても重宝しています! ミーティングの日程候補パターンを事前に作っておけば調整ページのURLをずっと使い回すことができるので便利です。

image

パターン作成機能とは?

  • 曜日と時間帯を事前に指定すれば、毎週決まった候補日時の調整ページがつくれる
  • 候補日時が毎週自動的に作成されるので同じ調整ページを繰り返し利用できる
  • 日程調整が多く調整ページ作成が面倒な方にオススメの機能です!

image

私の場合は30分枠で「Online Call」というタイトルのパターンを作っておいて、いろいろなミーティングの日程調整に活用しています。

Tocalyは便利で今後も使い続けていきたいと思っています。

——ありがとうございました! 今後もTocalyをよろしくお願いします。

Tocalyを無料で試してみる

アカウントを作成
お知らせヘルプ・お問い合わせプライバシーポリシー利用規約会社概要