面倒な日程調整作業からの解放 ダブルブッキングによる再調整が限りなく少なく 簡単で直感的な操作性
カレンダーから候補日時を選びます。面倒な事前設定はありません。
URLを相手にメールやメッセンジャーで送ります。URLを開くとあなたの候補日時が常に最新の状態で反映されているので、複数同時に調整が走ってもダブルブッキングの心配がありません。
調整相手はカレンダーにある候補時間から自分に最適な時間を選ぶだけです。さらにカレンダーの予定を照らし合わせることもできるので調整がはかどります。
ステップ 1
予定名、打ち合わせの長さ、候補日時を設定するだけ
候補の作成方法 ❶
まるでスプレッドシートやエクセルでセルを選択するような感覚で候補日時を選ぶことができます。広範囲にざっくりと出したり、特定の時間だけ細かく候補を出すことも簡単にできます。
候補の作成方法 ❷
曜日と時間帯を指定するだけで、毎週同じ候補時間を自動的に作成します。
カレンダーサービスと連動
カレンダーと連動しているのでカレンダーとメールを行き来する必要はありません。また候補時間が掲載されたURLには常に最新の予定の状態が反映されます。後から追加された予定も自動的に候補から除外されるので仮押さえでブロックしておいたり、同時並行で日程調整が走ってもダブルブッキングの心配がありません。 ※連携したカレンダーの予定は相手に見えません ※連携できるカレンダーはGoogleカレンダーとOutlookカレンダー(Microsoft)に対応してます
ステップ 2
メールやメッセンジャーでURLを送ります。渡した後から候補時間が埋まってしまっても、その時間は自動的に候補から除外されます。
ステップ 3
候補時間から予定を確定します。相手はアカウント作成やカレンダーサービスの利用がなくても調整ができるので手間をかける心配もありません。
入力項目がシンプル
自分のカレンダーの 予定が見られるんだ
前後の自分の予定も わかるから決めやすい
日程の確定後
日程が確定したらメールが届きます。またGoogleカレンダーやOutlookカレンダー(Microsoft)にも予定が自動的に登録されます。
Zoom、Google Meet、Teamsに対応
ZoomやGoogle Meet、Teamsと連携させるとミーティングURLが自動で発行され予定やメールに添付されて届きます。ビデオ会議ツールでURLを作成しそれをメールで送る手間が無くなります。
木村 憲仁
株式会社mento 代表取締役
稲田 明恵
株式会社mog 代表取締役社長
Tocalyはスマートフォンでは調整ページを作成できません。PCからご利用下さい。調整ページのURLを受け取った方はスマートフォンでも調整可能です。
開発チーム
Tocalyは日程調整にかかる摩擦を解消し、最適で有意義な時間の使い方ができる世界を目指しています。TocalyチームはTimeTreeを開発してきたメンバーで構成され、これまでに培ったカレンダーサービスの知見を生かして開発に取り組んでいます。
会社概要